忍者ブログ

冥府蜘蛛さんの最近の活動が載っているかもしれないし、載っていないかもしれないブログです。

   
カテゴリー「RPGツクールVXのアレレコ」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々忘れるので自分用に

・イベントの位置設定

$game_map.events[n].moveto(x, y)

nに変数を代入すると変数nのイベントが指定座標にすっ飛んでくよ!

・ピクチャ表示

screen.pictures[n].show("ファイル名", 原点, x, y, zoom_x, zoom_y, 不透明度, 合成方法)

RGSSとは記述が違うので注意
n=ピクチャ番号
原点:0=左上、1=中心
合成方法:0=通常 1=加算 2=減算

記入例:
$game_variables[1] = "ファイル名"
m = $game_variables[1]
n = screen.pictures[1]
n.show(m, 0, 0, 0, 100, 100, 255, 0)

※変数にファイル名を代入しているのは、グローバル数値化することで
 切り離しても使えるようにするためです。
 同じコマンド内であれば、mに直接ファイル名を代入してもかまいません。
 ファイル名には" "をつけるのを忘れないように。
 

・イベントのグラフィックを変更

$game_map.events[n].set_graphic("ファイル名", インデックス)

n=イベントID
インデックスは4*2キャラクターグラフィックのそれぞれのセット番号のこと。
⓪①②③
④⑤⑥⑦
という並びになっている。
$付きファイルの場合、0以外を選ぶと透明になる。

・任意のウィンドウを表示

win = Window_Base.new(x, y, width, height) #1.
$game_variables[n] = win #2.
$game_variables[n].dispose #3.

1.ウィンドウを開く
2.ウィンドウの数値をグローバル化
3.ウィンドウを閉じる
2.~3.の間で変数nの数値をいじってはダメです。
ここでのxとyはウィンドウの原点(左上)。
width, heightがウィンドウの大きさです。
(どれも整数で記入)

どうも複数のウィンドウを開くときに面倒そうなので、なかったことに!
メッセージ系はWhite Fluteさんのマルチメッセージスクリプトが安定でござるな!

・アクターの装備している武器IDを変数に取得

$game_variables[n] = $game_actors[m].weapon_id

変数n番にアクターIDm番の武器IDを取得します。

・アクターとアクターの名前を掛け合わせて
一人のアクターの名前を作る

n = $game_actors[1].name
m = $game_actors[2].name
$game_actors[3].name = n + m

アクターID3の名前がID1、ID2をあわせたものになります。
たとえば1を「プラティ」、2を「さん」にすると、
3が「プラティさん」…とかね!
 

・文字列の中に数値を入れる

#{a}

文字列の中にaに代入した変数や数式を入れられます。
ファイル名と数字を組み合わせたいときなんかに。
記入例:
a = 1
n = "ファイル#{a}"
※表示は「ファイル1」

PR

いつも冥府鉄を楽しんでいただいてる方、そうでない方、
ご来訪ありがとうございます(挨拶)

自分はそんなつもりはなかったのですが、
VXのアニメ描写でそこそこ高い評価を授かってるみたいで、
うれしい限りです。


実際はまだぜんぜん詳しい人に比べたらまだまだなのですが、
いろいろ知りたい方もいるようなので、
これから知ってる範囲で、
ちょこちょこツクールVXのアニメについても書いていきたいと思います。

えーっと、そんなわけで、
私なりのVXの長所、短所をまとめよーかなーと思ってる次第で、
別に知りたくない人もどォーでもいいよという人もいると思うので、

知ったよォーな口をきいてるんじゃあないぞ、
 このちっぽけなダメ蜘蛛がァー!

という方はどうぞブラウザバックしてくださいまし。
 

・・・嫌なら見なくていいんじゃよ?

   
Copyright ©  -- 冥府蜘蛛の館 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]